北海道大農相撲部のblog

日々の活動をアップしていきます!!

2023年08月

十和田市屋内グラウンドにて行われました、全国高校相撲十和田大会の結果を報告致します。

2


1

アップする選手たち。



本校オーダー


6

       先鋒:竹山 竜世(2年)



7

       中堅:鈴木 一二三(1年)



8

        大将:平川 楓希(2年)




9

        選手:阿保 友馬(2年)





3

          開会式の様子。






4


5

          いざ出陣!!




団体予選1回戦

大野農業 1-2 明徳義塾(高知県)
先鋒:竹山○叩き込み 北川
中堅:鈴木 突き出し○砂坂
大将:平川 上手投げ○ムンフェルデネ





団体予選2回戦

大野農業 0-3 金沢市立工業(石川県)
先鋒:竹山 上手出投○野口
中堅:鈴木 送り出し○川尻
大将:平川 寄り切り○井口





団体予選3回戦

大野農業 0-3 新名学園旭丘(神奈川県)
先鋒:竹山 叩き込み○米田
中堅:鈴木 押し出し○デルゲルバト
大将:平川 突き落し○根上


以上の結果、0勝1点で予選落ちとなりました。




個人戦

1回戦
竹山 シード
鈴木 押し出し○根上(新名学園旭丘)
平川○寄り切り 横山(黒羽)
阿保 シード


2回戦
竹山 突き落し○バヤルボルド(希望が丘)
平川○不戦勝 石川(金足農業)
阿保 寄り切り○石川(希望が丘)


3回戦
平川 寄り切り○デルゲルバト(新名学園旭丘)


以上の結果、全員予選敗退となりました。


10


次回の新人戦も頑張ります。

今年の夏巡業函館場所にて、本校相撲部と函館水産高校相撲部が招待され関取衆の胸を借りてぶつかり稽古に参加させていただきました。


IMG_8797

会場は函館アリーナでの開催です。





IMG_8800

ぶつかり稽古のみとはいえ、しっかりアップは行いました。






IMG_8804


今回、胸を出していただいたのは翔猿関・宇良関・若元春関・・・と、



IMG_8820

新大関となった豊昇龍関です。






IMG_8806


IMG_8807


ぶつかり稽古の初陣を飾ったのは2年生の原田です。翔猿関の胸を借りました。



IMG_8810

IMG_8811


続いて、2年生の阿保は若元春関の胸を借りました。



IMG_8814


IMG_8815


続いて、キャプテンの竹山は宇良関の胸を借りました。



IMG_8821

IMG_8822


そして、本校のエース平川は新大関・豊昇龍関の胸を借りました。
重たい胸を出していただき、平川は息絶え絶えとなっておりました



IMG_8828

IMG_8830

そして、トリを飾ったのは一年生の鈴木。宇良関の胸を借りました。



IMG_8838

胸を貸していただいた三関取、そして、新大関、本当にありがとうございました。



IMG_8840

今回貴重な体験をした選手たち。



IMG_8842

お疲れ様でした


引き続き団体戦です。



8


本校オーダー


16

       先鋒:竹山 竜世(2年)




17

      二陣:鈴木 一二三(1年)




19

        中堅:阿保 友馬(2年)




18

        副将:原田 樹希(2年)



20

        大将:平川 楓希(2年)







14


円陣組んでいざ出陣です。




15

マネージャーの谷は放送係の合間を縫って、自チームのプラカード係も行いました。




団体予選1回戦

大野農業 3-2 樹徳(群馬県)
先鋒:竹山 突き落し○塚田
二陣:鈴木○寄り切り 松田
中堅:阿保○切り返し 里見
副将:原田 押し出し○須永
大将:平川○上手出投 梅山
 

7

勝利のあとの選手たち。良い流れをつかみたかったが・・・。





団体予選2回戦(競技2日目)

大野農業 1-4 近大附属(大阪府)
先鋒:竹山 寄り切り○齋藤(芯)
二陣:鈴木○押し出し 稲富
中堅:阿保 押し出し○植松
副将:原田 寄り切り○平山
大将:平川 下手投げ○齋藤(優)






団体予選3回戦

大野農業 0-5 樟南(鹿児島県)
先鋒:竹山 押し出し○盛
二陣:鈴木  外掛け○泉
中堅:阿保 押し出し○俵
副将:原田 寄り切り○福崎
大将:平川 押し出し○新島


以上の結果、1勝4点で予選敗退となりました。







個人体重別戦



10


 80kg級出場選手:阿保 友馬(2年・写真右)

100kg級出場選手:鈴木 一二三(1年・写真左)




80kg級

1回戦
阿保 シード

2回戦
阿保 吊り出し○前田(中部農林)


以上の結果、阿保友馬は2回戦敗退となりました。



100kg級

1回戦
鈴木○上手投げ 伊藤(高岡向陵)


2回戦
鈴木○上手投げ 片岡(愛大名電)


3回戦
鈴木 上手投げ○山城(中部農林)


以上の結果、鈴木一二三はベスト16となりました。

IMG_8671

沢山の応援いただきありがとうございました。


36年ぶりに北海道開催となりました、また、8月4日~6日で地元北斗市では初の相撲競技開催となったインターハイの結果を報告致します。


1

会場は北斗市総合体育館です。




2

歓迎旗も設置されておりました。




5


玄関前には北海道の形をしたフラワーカーペット(本校と檜山北高校で制作)も設置されておりました。





3

選手たちは必勝祈願をし会場入りします。




4


マネージャーたちは放送進行係を務めました。





6

アップする選手たち。





12

いよいよ開会式が行われ、インターハイが幕開けしました。



11




13

出場選手を代表し、地元から本校相撲部主将の竹山竜世が選手宣誓を行いました。





大会初日は個人予選からのスタートです。





9


出場選手は平川楓希(2年・写真右)と竹山竜世(2年・写真中央)です。



個人予選1回戦

平川 押し出し○梅村(岐阜農林)
竹山 押し出し○吉岡(向の岡工業)



個人予選2回戦

平川 押し出し○最上(高岡向陵)
竹山 寄り切り○伊藤(熊本農業)



個人予選3回戦

平川 突き落し○勢村(福岡魁誠)
竹山 寄り倒し○佐伯(多久)


以上の結果、平川・竹山共に3敗で予選敗退となりました。



パート②へ続く


このページのトップヘ