北海道大農相撲部のblog

日々の活動をアップしていきます!!

2023年09月

昨日まで行われていた大相撲秋場所で、見事二度目の十両優勝を果たした本校のOB力士である一山本関(H23年度卒)が優勝報告に本校を訪れました。

その大先輩の優勝を祝って、部員たちが胴上げを行いました



IMG_9245
 
   部員たちみんなで持ち上げようとしますが・・・






IMG_9249


IMG_9248


    重たくて、ほぼ宙に浮いてません




IMG_9251

       それでもこの満足げな表情




IMG_9253

        最後はみんなで集合写真




IMG_9262

        そして、我々首脳陣も




IMG_9267

また、翌日には校長室にて先日の秋季大会優勝報告と併せて十両優勝の報告をしました。



改めまして、


一山本関、十両優勝おめでとうございます

来場所は幕内での勝ち越しを果たし、三役目指して頑張って下さい!

苫小牧市カモメ公園にて開催されました、全道高等学校相撲選抜大会の結果を報告致します。





IMG_9219

       必勝祈願でいざ出陣!!




IMG_9163

           開会式の様子







本校オーダー

先鋒:鈴木 一二三(1年)
中堅:平川 楓希(2年)
大将:竹山 竜世(2年)
選手:阿保 友馬(2年)
選手:原田 樹希(2年)





団体戦(4校によるリーグ戦)

第1試合

大野農業 3-0 小樽水産
先鋒:鈴木○寄り切り 和田
中堅:平川○押し出し 高橋
大将:竹山○押し出し 佐々木




第2試合

大野農業 2-1 北海道栄
先鋒:鈴木 下手投げ○大場
中堅:平川○寄り切り 関茂
大将:竹山○不戦勝




第3試合

大野農業 3-0 函館水産

先鋒:鈴木○押し出し 田邊
中堅:平川○押し出し 麓
大将:竹山○不戦勝


以上の結果、3勝8点で6年ぶり10回目の優勝となりました。




個人戦(12名出場)

1回戦
阿保  不戦勝○麓 (函館水産)
鈴木 シード
平川 シード
竹山○押し出し 和田(小樽水産)
原田○押し倒し 佐々木(小樽水産)


準々決勝
鈴木 不戦勝○竹山
平川 不戦勝○高橋(小樽水産)
原田 押し出し○大場(北海道栄)


準決勝
竹山 押し倒し○関茂(北海道栄)



3位決定戦
竹山○押し出し 高橋(小樽水産)


以上の結果、竹山竜世が第三位となりました。






80kg級(5名によるリーグ戦、出場選手:阿保 友馬)

第1試合
阿保○寄り倒し 佐々木(小樽水産)

第2試合
阿保○寄り切り 和田(小樽水産)

第3試合
阿保○切り返し 高橋(小樽水産)

第4試合
阿保○上手投げ 田邊(函館水産)


以上の結果、阿保友馬が全勝で優勝を果たしました。




100kg級(2名による優勝決定戦、出場選手:鈴木 一二三)

優勝決定戦
鈴木○寄り倒し 大場(北海道栄)


以上の結果、鈴木一二三が優勝を果たしました。



IMG_9174

          表彰式の様子







IMG_9173

  マネージャーたちは今回も放送進行係を行いました。







IMG_9194

団体戦及び個人優勝を果たした選手たち。阿保・鈴木はインターハイに続いて階級別の連続優勝を果たしました。





IMG_9230

         関係者で集合写真。








IMG_9168

今回大会に足を運んでいただいた立花正義先生(左)と役員の佐野博文先輩(右)。




IMG_9222

また、本校のOBで青山教諭と同期の武田和行先輩も駆けつけてくれました。




IMG_E9182

今回、団体優勝の立役者・平川をみんなで胴上げしました。


IMG_E9183

そして、成田智拓監督も胴上げされました



今回も沢山の応援いただきありがとうございました。3月に高知県で行われる、全国高等学校相撲選抜大会は昨年度の雪辱を果たせるよう日々稽古に精進して参ります。今後とも、大農相撲部の応援宜しくお願いいたします。

このページのトップヘ