北海道大農相撲部のblog

日々の活動をアップしていきます!!

2024年08月

十和田市屋内グラウンドにて開催されました、全国高校相撲十和田大会の結果報告を致します。



アップ

アップする選手達




IMG_1155

IMG_1156

開会式の様子




本校オーダー


鈴木1

鈴木2


先鋒:鈴木 一二三(2年)





阿保1


阿保2


中堅:阿保友馬(3年)





小山内1

小山内2

大将:小山内 快夢(3年)





出陣


控え

いざ出陣!!



団体予選1回戦

大野農業 0-3 金沢学院大学附属
先鋒:鈴木 寄り切り○篠
中堅:阿保 突き出し○新関
大将:小山内 掬い投げ○木原




団体予選2回戦

大野農業 2-1 樹徳
先鋒:鈴木○寄り切り 松田
中堅:阿保 浴せ倒し○里見
大将:小山内○勇み足 石川





団体予選3回戦

大野農業 1-2 秋田北鷹
先鋒:鈴木○小手投げ 工藤
中堅:阿保 寄り倒し○岸野
大将:小山内 寄り切り○長岐


以上の結果、1勝3点で予選敗退となりました。




個人戦

1回戦
小山内 寄り倒し○水島(高岡向陵)
阿保 シード
鈴木○首投げ 三澤(高岡向陵)


2回戦
阿保○内掛け 北村(福井農林)
鈴木○寄り切り 金子(都留興譲館)


3回戦
阿保 押し倒し○西村(鳥取城北)
鈴木 寄り倒し○小笠原(三本木農業恵拓)


以上の結果、3名ともに予選敗退となりました。




IMG_1159


IMG_1161

昨年は団体戦では0勝1点で跳ね返されましたが、今年はチームで1勝することができました。全国大会デビュー戦となった小山内も見事初勝利を収め、また、個人では阿保・鈴木が優秀32選手に一歩及ばずというところでした。
次戦は3年生にとって最後の公式戦となる国民スポーツ大会。悔いの残らぬよう精一杯頑張ります!!



引き続き、団体戦です。



IMG_1070

IMG_1085

アップする選手達。



IMG_1071

いよいよ出陣です。


IMG_1109


IMG_1087


IMG_1088



IMG_1089


本校オーダー

先鋒:鈴木 一二三(2年)
二陣:竹山 竜世(3年)
中堅:原田 樹希(3年)
副将:阿保 友馬(3年)
大将:平川 楓希(3年)



団体予選1回戦

 大野農業 0-5 飛龍
先鋒:鈴木 寄り切り○安岡
二陣:竹山 寄り倒し○伊東
中堅:原田 押し出し○山之内
副将:阿保 浴せ倒し○竹内
大将:平川 掛け投げ○岸本






団体予選2回戦

 大野農業 3-2 黒羽
先鋒:鈴木○引き落し 星
二陣:竹山 寄り倒し○佐川
中堅:原田 寄り切り○村上
副将:阿保○内掛け 横山
大将:平川○寄り切り 髙橋





団体予選3回戦

 大野農業 1-4 中津東
先鋒:鈴木 突き出し○田中
二陣:竹山 寄り切り○内納
中堅:原田 寄り切り○冨原
副将:阿保 寄り切り○冨原
大将:平川○寄り切り 野島


以上の結果、1勝4点となり同点決勝となりました。


同点決勝

 大野農業 3-0 高松南
先鋒:鈴木○下手投げ 株田
二陣:竹山○突き出し 佃
中堅:原田○寄り切り 佃

以上の結果、3点先取で決勝トーナメント進出を果たしました。





決勝トーナメント1回戦

 大野農業 1-4 報徳学園
先鋒:鈴木 押し出し○田中
二陣:竹山 押し出し○吉田
中堅:原田 不戦勝 ○大和
副将:阿保 押し出し○谷垣
大将:平川○上手投げ 上垣


以上の結果、団体戦はベスト32となりました。






IMG_1096



IMG_1100



IMG_4607


選手達は本当によく頑張りました。沢山の応援いただきありがとうございました。



大分県宇佐市総合運動場相撲場にて行われました、インターハイの結果を報告致します。




IMG_1054


IMG_E1068

必勝祈願をして,大分県へ出発します!!



IMG_4581

マネージャー達にも見送られ、北海道をあとにしました。



IMG_1066



IMG_1064

宇佐大会の会場には、双葉山像があります。




IMG_1063



IMG_1078

今年のプログラムデザインは「ウルフ」を彷彿とさせる力強い内容でした




IMG_1079


IMG_1081



そして、いよいよ競技開始です。





個人戦



IMG_1092


本校からは、平川楓希(三年・右)と鈴木一二三(二年・真ん中)が出場しました。





個人予選1回戦

平川○突き出し 中村(南陽工業)
鈴木 突き倒し○高島(高岡向陵)



個人予選2回戦

平川○寄り切り 小林(日吉ヶ丘)
鈴木 寄り倒し○浦山(拓大紅陵)



個人予選3回戦

平川○寄り切り 佐久間(東洋大牛久)
鈴木○下手投げ 谷(高松南)


以上の結果、平川が3勝で予選通過、鈴木は1勝2敗で予選敗退となりました。


決勝トーナメント決定トーナメント2回戦

平川 上手投げ○加賀谷(金足農業)


以上の結果、平川は決勝トーナメント進出は果たせませんでした。



個人体重別


IMG_1094

100kg級に鈴木一二三(二年生・右)が出場しました。



100kg級

1回戦

鈴木○下手投げ 松村(明野)


2回戦

鈴木 寄り倒し○秦(東洋大牛久)


以上の結果、鈴木はベスト32となりました。


パート②へ続く

このページのトップヘ