1月27日、三年生の小山内快夢が大相撲・放駒部屋への入門が決まり、放駒親方(元関脇・玉乃島)と本校相撲部OBで西前頭6枚目の一山本大生関が訪れ、記者会見を行いました。

校長室にて、放駒親方と握手を交わす小山内

会議室に場所を変え、記者会見が行われました

相撲部員が全員揃っての集合写真

親方・関取と握手を交わす小山内



一山本関は、稽古場にも顔を出してくれました。場所が終わった直後にもかかわらず、長丁場となりましたが本当にお疲れ様でした。併せまして、初場所の勝ち越しおめでとうございます。来場所も自己最高位更新となりますが、後輩も入門しますので是非ともこれを刺激に三役まで駆け上って下さい。

翌日には北海道新聞・函館新聞さんで掲載されました
改めまして放駒親方・一山本関、場所直後でお疲れの中お越しいただきありがとうございました。
小山内は相撲経験1年未満という状況故に、可能性は未知数です。本格的な厳しい稽古を積み重ね、自分の可能性をより開花できるよう日々精進してほしいと思います。
皆さん、大農相撲部と共に小山内快夢の応援宜しくお願い致します。

校長室にて、放駒親方と握手を交わす小山内

会議室に場所を変え、記者会見が行われました

相撲部員が全員揃っての集合写真

親方・関取と握手を交わす小山内



一山本関は、稽古場にも顔を出してくれました。場所が終わった直後にもかかわらず、長丁場となりましたが本当にお疲れ様でした。併せまして、初場所の勝ち越しおめでとうございます。来場所も自己最高位更新となりますが、後輩も入門しますので是非ともこれを刺激に三役まで駆け上って下さい。

翌日には北海道新聞・函館新聞さんで掲載されました
改めまして放駒親方・一山本関、場所直後でお疲れの中お越しいただきありがとうございました。
小山内は相撲経験1年未満という状況故に、可能性は未知数です。本格的な厳しい稽古を積み重ね、自分の可能性をより開花できるよう日々精進してほしいと思います。
皆さん、大農相撲部と共に小山内快夢の応援宜しくお願い致します。