北海道大農相撲部のblog

日々の活動をアップしていきます!!

2025年03月

卒業式の際、新弟子検査のため欠席となった小山内が前相撲を終え、2番出世を果たして無事戻ってきました。小山内だけが卒業セレモニーを行えていなかったので開催することにしました。

また、本校勤務23年、相撲部顧問歴21年の佐藤太郎教諭が今年度を以て移動となります。それに伴って佐藤教諭の送別会も併せて行わせていただきました。



IMG_2346

IMG_2347

IMG_2348

まずは小山内へ在校生より色紙と記念品の贈呈が行われました。




IMG_2349

IMG_2350


続いて、太郎先生にも竹山・阿保から色紙と記念品が贈呈されました。



IMG_2351


IMG_2352

記念品は名入りのタンブラーです。本人もごらんのとりご満悦です


IMG_2353

寄せ書きも喜んでもらえました



IMG_2354

IMG_2355

IMG_2356

IMG_2357

IMG_2358

IMG_2359

余興として、カラオケが披露されました




IMG_2360

IMG_2361

IMG_2362

締めに恒例の胴上げを行いました。まずは小山内から。



IMG_2366

IMG_2367

IMG_2370

最後は太郎先生。相撲部が大変お世話になりました。感謝申し上げます




IMG_2373

お二人の新天地でのご活躍を祈念申し上げます。

















令和7年三月場所9日目、北斗洋は2勝1敗となり無事二番出世で出世披露を行うことができました。



IMG_2337

化粧まわしは、一山本関が本校同窓会より贈られたものを借りて土俵に上がりました。



IMG_E2331

前列右端が北斗洋です。



IMG_E2332


IMG_E2334

ちょっと緊張気味ですが・・・



今後益々の活躍に期待しています



今場所よりデビューとなる小山内の四股名が決定しました。




IMG_2172


四股名は

「北斗洋 快夢」
(ほくとなだ かいむ)

です。四股名の由来は、地元北斗市の「北斗」と、師匠の放駒親方が入門から幕下時代までの四股名・玉乃洋の「洋」をいただいて「北斗洋」となりました。

地元の方々や相撲ファンのに長く愛されるような力士目指して頑張ります。

是非、一山本関同様に北斗洋の応援宜しくお願い致します








春季大会  

4月27日  於:北ガスアリーナ相撲場

団体戦:優勝(2年連続8度目)

先鋒:竹山竜世(3年)
中堅:鈴木一二三(2年)
大将:平川楓希(3年)
選手:阿保友馬(3年)
選手:原田樹希(3年)
選手:小山内快夢(3年)


個人戦

無差別級
優勝:平川楓希  準優勝:鈴木一二三  4位:竹山竜世

100kg級
優勝:鈴木一二三  準優勝:阿保友馬

100kg以上級
優勝:平川楓希  3位:竹山竜世  4位:小山内快夢  5位:原田樹希


IMG_0216





高等学校相撲金沢大会  

5月19日  於:卯辰山相撲場

団体戦:ベスト32

先鋒:鈴木一二三(2年)
中堅:阿保友馬(3年)
大将:平川楓希(3年)
選手:竹山竜世(3年)
選手:原田樹希(3年)


団体予選1回戦 大農 0-3 高岡向陵(富山県)

団体予選2回戦 大農 3-0 日田林工(大分県)

団体予選3回戦 大農 2-1 黒  羽(栃木県)

決勝トーナメント1回戦 シード

決勝トーナメント2回戦 大農 0-3 和歌山商業(和歌山県)


IMG_0606




函館支部大会  

5月24日  於:本校相撲場

団体戦:優勝(Aチーム)

大野農業A
先鋒:小山内快夢(3年)
中堅:竹山竜世(3年)
大将:平川楓希(3年)


大野農業B
先鋒:原田樹希(3年)※棄権
中堅:鈴木一二三(2年)
大将:阿保友馬(3年)



個人戦:

優勝:平川楓希  準優勝:鈴木一二三  3位:竹山竜世

IMG_0641




インターハイ予選  

6月1日  於:苫小牧市カモメ公園屋内土俵

団体戦:優勝(7年ぶり17度目)

先鋒:小山内 快夢(3年)
二陣:鈴木 一二三(2年)
中堅:原田 樹希(3年)
副将:平川 楓希(3年)
大将:竹山 竜世(3年)



個人戦:

無差別級 
優勝:平川楓希  3位:鈴木一二三

100kg級
優勝:鈴木一二三


IMG_0670





国民スポーツ大会相撲競技北海道ブロック予選会  

7月7日  於:北広島市中央公民館相撲場


優勝:鈴木一二三  準優勝:平川楓希  三位:竹山竜世


IMG_0916





インターハイ  

7月31日~8月2日  於:宇佐市総合運動公園

団体戦:ベスト32

先鋒:鈴木 一二三(2年)
二陣:竹山 竜世(3年)
中堅:原田 樹希(3年)
副将:阿保 友馬(3年)
大将:平川 楓希(3年)



団体予選1回戦 大農 0-5 飛龍(静岡県)

団体予選2回戦 大農 3-2 黒羽(栃木県)

団体予選3回戦 大農 1-4 中津東(大分県)

同点決勝    大農 3-0 高松南(香川県)

決勝トーナメント1回戦 大農 1-4 報徳学園(兵庫県)




個人戦:

無差別級
平川 3勝0敗 予選通過  
決勝トーナメント進出トーナメント2回戦敗退
鈴木 1勝2敗 予選敗退


100kg級
鈴木 ベスト32

IMG_4607





全国高校相撲十和田大会

令和5年8月15日  於:十和田市屋内グラウンド

団体戦:予選敗退

先鋒:鈴木一二三(2年)
中堅:阿保友馬(3年)
大将:小山内快夢(3年)
選手:原田樹希(3年)


団体予選1回戦 大農 0-3 金沢学院大附属(石川県)

団体予選2回戦 大農 2-1 樹徳(群馬県)

団体予選3回戦 大農 1-2 秋田北鷹(秋田県)


個人戦

小山内 初戦敗退
阿保・鈴木 3回戦敗退

IMG_1159





国民スポーツ大会

10月6日~8日  於:佐賀県玄海町社会体育会館

団体戦:予選敗退

先鋒:原田 樹希(3年)
二陣:鈴木 一二三(2年)
中堅:阿保 友馬(3年)
副将:
大将:小山内 快夢(3年)



団体予選1回戦 北海道 4-1 福井県

団体予選2回戦 北海道 0-5 東京都

団体予選3回戦 北海道 0-5 千葉県


IMG_1515




秋季大会

11月23日  於:本校相撲場

個人戦:

無差別級
優勝:鈴木一二三

100kg級
優勝:鈴木一二三

IMG_1799





全国高校相撲選抜弘前大会

2月8日  於:青森県立武道館


個人戦:

鈴木一二三 2回戦敗退


IMG_2183




高校相撲番付 東前頭4枚目

3月1日に本校の卒業式が挙行されました。



IMG_2226




相撲部からは選手5名、マネージャー3名の計8名が卒業しました。
但し、放駒部屋入門の小山内は新弟子検査のため欠席です



IMG_2275


IMG_2277

卒業式終了後は各クラスで最後のHRが行われ、卒業生・教員がそれぞれの思いを語りました。






IMG_2234

最後のHR終了後は,恒例の相撲場でのセレモニーが行われました。






IMG_2235


IMG_2236


IMG_2237


まずは在校生から卒業生に記念品と寄せ書きが渡されました





IMG_2238

IMG_2239

続いて、在校生から卒業生へ一言ずつメッセージが贈られました。




IMG_2240

続いて、卒業生から一言ずつ後輩達と顧問団にメッセージが贈られました






IMG_2278


IMG_2279


最後に、顧問団から卒業生へメッセージが贈られ、卒業生からも顧問団へ花束のサプライズが渡されました



IMG_2242


IMG_2244

最後は恒例の胴上げです。先陣はマネージャーのミユキから。


IMG_2246

続いてリン。


IMG_2250

続いてトモカ。



IMG_2254

続いてユウマ。


IMG_2258

続いてイツキ。



IMG_2262

続いて副主将のフウキ。



IMG_2265

最後はキャプテンのリュウセイ。




IMG_2267


IMG_2272

最後の集合写真。




卒業生の8名、ご卒業おめでとうございます

今後益々のご活躍をお祈り致します






このページのトップヘ