4月27日 於:北ガスアリーナ相撲場
団体戦:優勝(2年連続8度目)
中堅:鈴木一二三(2年)
大将:平川楓希(3年)
選手:阿保友馬(3年)
選手:原田樹希(3年)
選手:小山内快夢(3年)
個人戦
無差別級
優勝:平川楓希 準優勝:鈴木一二三 4位:竹山竜世
100kg級
優勝:鈴木一二三 準優勝:阿保友馬
100kg以上級
優勝:平川楓希 3位:竹山竜世 4位:小山内快夢 5位:原田樹希

高等学校相撲金沢大会
5月19日 於:卯辰山相撲場
団体戦:ベスト32
先鋒:鈴木一二三(2年)
中堅:阿保友馬(3年)
大将:平川楓希(3年)
選手:竹山竜世(3年)
選手:原田樹希(3年)
団体予選1回戦 大農 0-3 高岡向陵(富山県)
団体予選2回戦 大農 3-0 日田林工(大分県)
団体予選3回戦 大農 2-1 黒 羽(栃木県)
決勝トーナメント1回戦 シード
決勝トーナメント2回戦 大農 0-3 和歌山商業(和歌山県)

函館支部大会
5月24日 於:本校相撲場
団体戦:優勝(Aチーム)
大野農業A
先鋒:小山内快夢(3年)
中堅:竹山竜世(3年)
大将:平川楓希(3年)
大野農業B
先鋒:原田樹希(3年)※棄権
中堅:鈴木一二三(2年)
大将:阿保友馬(3年)
個人戦:
優勝:平川楓希 準優勝:鈴木一二三 3位:竹山竜世

インターハイ予選
6月1日 於:苫小牧市カモメ公園屋内土俵
団体戦:優勝(7年ぶり17度目)
先鋒:小山内 快夢(3年)
二陣:鈴木 一二三(2年)
中堅:原田 樹希(3年)
副将:平川 楓希(3年)
大将:竹山 竜世(3年)
個人戦:
無差別級
優勝:平川楓希 3位:鈴木一二三
100kg級
優勝:鈴木一二三

国民スポーツ大会相撲競技北海道ブロック予選会
7月7日 於:北広島市中央公民館相撲場
優勝:鈴木一二三 準優勝:平川楓希 三位:竹山竜世

インターハイ
7月31日~8月2日 於:宇佐市総合運動公園
団体戦:ベスト32
先鋒:鈴木 一二三(2年)
二陣:竹山 竜世(3年)
中堅:原田 樹希(3年)
副将:阿保 友馬(3年)
大将:平川 楓希(3年)
団体予選1回戦 大農 0-5 飛龍(静岡県)
団体予選2回戦 大農 3-2 黒羽(栃木県)
団体予選3回戦 大農 1-4 中津東(大分県)
同点決勝 大農 3-0 高松南(香川県)
決勝トーナメント1回戦 大農 1-4 報徳学園(兵庫県)
個人戦:
無差別級
平川 3勝0敗 予選通過 決勝トーナメント進出トーナメント2回戦敗退
鈴木 1勝2敗 予選敗退
100kg級
鈴木 ベスト32

全国高校相撲十和田大会
令和5年8月15日 於:十和田市屋内グラウンド
団体戦:予選敗退
先鋒:鈴木一二三(2年)
中堅:阿保友馬(3年)
大将:小山内快夢(3年)
選手:原田樹希(3年)
団体予選1回戦 大農 0-3 金沢学院大附属(石川県)
団体予選2回戦 大農 2-1 樹徳(群馬県)
団体予選3回戦 大農 1-2 秋田北鷹(秋田県)
個人戦
小山内 初戦敗退
阿保・鈴木 3回戦敗退

国民スポーツ大会
10月6日~8日 於:佐賀県玄海町社会体育会館
団体戦:予選敗退
先鋒:原田 樹希(3年)
二陣:鈴木 一二三(2年)
中堅:阿保 友馬(3年)
副将:
大将:小山内 快夢(3年)
団体予選1回戦 北海道 4-1 福井県
団体予選2回戦 北海道 0-5 東京都
団体予選3回戦 北海道 0-5 千葉県

秋季大会
11月23日 於:本校相撲場
個人戦:
無差別級
優勝:鈴木一二三
100kg級
優勝:鈴木一二三

全国高校相撲選抜弘前大会
2月8日 於:青森県立武道館
個人戦:
鈴木一二三 2回戦敗退

高校相撲番付 東前頭4枚目


